カムチャッカ半島沖地震

今日の午前中に、カムチャッカ半島沖で大地震があったようです。
全く気付かず生活していて、お昼にテレビをつけてびっくり!
日本も、北海道や東日本など、太平洋側沿岸に津波の恐れがあるとのこと。
この酷暑の中、避難している方、心よりお見舞い申し上げます。

天災は、いつ起こるかわかりません。

思わず、2011年の東日本大震災のことを思い出してしまいます。
東京は大被害とまではいかなかったものの、電車が止まったり、停電になったり、大変でした。
我が家には、当時、ポーランド人の女の子がホームステイしていました。
彼女のお母さんが心配してポーランド語で電話をかけてきたりもしました。
引率のポーランド人の男の人一人で代々木に観光に出かけていて、
暗い中を歩いて江戸川区まで帰ってきたそうです。

あれから、みんな、出かけるときにはちょっと飲み物を持って行ったり、
キャンディーをバックに入れたりしていましたが、最近はすっかりと忘れていたような気がします。

いつ、何があっても、少しぐらいは対応できるような準備と体力。必要ですよね。

そして、暑い暑いと言いながら既に1か月ぐらい経とうとしています。
まだ、8月もあるのにね。

近所の新中川は、今日も穏やかです。

でも、よく見ると、水位が上がっているようです。
波も、下流から上流に向かっているような……
もしかしたら、地震のせいでしょうか?それとも、風のせい?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です