白セットアップ 春一番の着こなし

急に春めいてきました。
今年の冬にセールで買ったtheoryの春夏物のセットアップの出番です。
https://kimrockshoal.com/get-theory-jaket-and-pant/

オフィスで働いていたころはスーツってよく着ていましたがここしばらくは着ていませんでした。
子どもの行事用の紺のママスーツだけでしょうか。
今回は、堅苦しいスーツではなく、カジュアルなセットアップに挑戦しました。

セットアップというのは、ジャケット+パンツに限らず、ブラウス+パンツ だったり、ジレ+パンツ だったり。
もちろんボトムスはスカートのこともあります。
今回、私が買ったのは、白のジャケットとパンツのセットアップです。
先ずは、カジュアルに白のスニーカー合わせで着てみます。

インナーをTシャツにしてしまうと楽なんだろうな、と思いました。
が、一歩間違えれば、ベンチャー系の社長のようになってしまいます。
ここは大人なので襟無しのブラウスにしてみました。
が、やはり、ちょっと頑張っている感、がありますね。

靴をパンプスに変えるだけでも、少しは自然に見えますね。
やはり、私たち世代では、若者と同じって訳にはいきません。
スニーカーを履くなら、スカートやワイドパンツと合わせた方が良いようです。

「セットアップ着てます」みたいな感じにならないためには、インナーやイヤリングなど、他のところを主役にしてしまうのが良いようです。
セットアップはあくまでサラリと。
たまたま同素材のジャケット羽織って来ちゃいました、ぐらいの感じで。

ちょっとボリューミーなストールを合わせて、セットアップの雰囲気を全く消してしまうのも手です。
よく見ると、上下揃っているんだ、ぐらいの感じ。

年を取ってくると、あんまりシンプルすぎる着こなしは難しいです。
貧相に見えてしまったり、何だか、ベテランの相談員のおば様感(?)が出てしまいます。

やはり、遊び心が大事だと思います。
若い頃には決して選ばなかった色の服を着たり、派手なアクセサリーをつけたり。

学校行事やオフィスワークの無い利点です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です