ピュアドライブ 2025

昨日は、夫のバボラのラケット、ピュアドライブ2025 を買いに自由が丘のバボラショップに行きました。
このお店は、以前紹介しましたが、店主のおじさんのバボラ愛があふれているお店。
https://kimrockshoal.com/babolat-shop/

自由が丘駅から徒歩3分のところにあります。
https://www.facebook.com/BabolatOPS/?locale=ja_JP

駅から近いとはいえ、我が家からは電車で1時間以上かかる距離。
決して行きやすいところではありません。
わざわざ行った理由は、

新しいピュアドライブを購入したい!
迷っているポイントを相談したい!
ということです。

買うだけならば、秋葉原のウインザーラケットショップでも購入できます。
ゼビオでもヴィクトリアでも。
ただ、迷っているポイントのアドバイスをもらいたくて行ってきました。

重さは、何グラムが良いのか

今、夫が使っているラケットの重さは、300g。
ただ、ラケットを振り切れていないのと、加齢(?)のせいもあり、285gのチームにした方が良いのか悩んでいました。

しかし、ショップのおじさんの意見は、もう、ほとんど300gの一択。

285gにすると、操作性は良くなるけれど、パワーが足りなくなる。
振り切れていないのは、テイクバックが遅いから。(これ、前回も言われました)
しっかりテイクバックして、ボールに面を合わせるだけできちんと球は飛んでいく。

とのことでした。
イメージとしては、ワンバウンドしたボールをボレーの打ち方で返すイメージ。
これを、テイクバックをきちんとして、インパクトした後、しっかり腕を流してあげればいいとのこと。

グリップの太さ

グリップは、何の疑問も感じずにG2 を使っていましたが、最近細く感じるようになったので、G3 にしてもいいのかも?
という疑問を持っていました。

お店では、G1、G2, G3のラケットをそれぞれ持たせてもらって、おじさんが、ラケットを押したときの力の入り具合を確かめました。

結局、今までよりも3㎜太いG3に決めました。

ガットにもこだわりが…

私たちがおじさんと話していると、他のお客さんがやってきました。
グリップを直してもらっていたようで、ラケットを取りに来ていました。
そろそろガットも変えた方がいいよ~と言われていました。
スクールの張り替えキャンペーンで変えるなら、エクセルがいいよ、とアドバイスしていました。

さて、夫のガットですが、
エクセル(ナイロンガット)でも良かったのですが、今張ってあるガットが TOUCH VS というナチュラルガットだ、ということを話したら、ナチュラルガットとエクセルは全然違うよ、とのこと。


今、TOUCH VS を張ってあるなら、同じにした方が良いと、強く勧められ、それを張ることに……
ガットだけで1万円弱するのは、はっきり言って高いですが……

さっそく、使ってみる

できたのが、こちら!

バボラのステンシルも入れてもらい、バボラの振動止めもつけてもらい、バボラ愛溢れる1本になりました!
グリップテープも貼ってもらいました。

夜、テニスコートを取っていたので、私も試打させてもらいました。
凄く打ちやすい!
私は素人ですが、ラケットのしなやかさを感じます。
何だか、必死にならなくても気持ちよく打てる感じ。
ボレーも安定します。

買って良かった!と心から思えるラケットでした。

尾山台のパン屋さんRITUELでパンとコーヒーのブレイクをして帰りました。

幸せ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です